多彩なレシピ・豊富なメニューで自分史· 遺言などの「終活映像」を提供

株式会社ブルーオーシャンスターズ 代表取締役 髙塩 博幸 氏

「映像調理師®」。ユニークな肩書を持つ髙塩博幸氏は、自分史・遺言などの終活映像、そして、社史などのヒストリー映像を制作する。手作りのぬくもりが伝わる、豊かな香りと深い味わいの映像づくりが信条だ。そして、世俗的な競争に巻き込まれず、これまでにない付加価値の商品を届けたいという思いから、社名を「ブルーオーシャンスターズ」とした。かつての夢にチャレンジするスタートアップは、終活世代に勇気と希望を与え、エンディング業界に新しい風を送り込む。

株式会社ブルーオーシャンスターズ 代表取締役 髙塩 博幸 氏

エンディング産業展に初出展

自分史3分+遺言2分・計5分の〈nokosu〉

ブルーオーシャンスターズは今年のエンディング産業展に初めて出展。この機会に、これまで行ってきた自分史映像制作の仕事を整理して、自分史3分+遺言2分・計5分のパッケージ商品〈nokosu〉を新たにリリースし、来場者に訴求した。
「映像の仕事をやっていると、何分でいくら?という質問が多く、返答に困るんです。短ければ簡単にできるというものでもないので。しかし、お客さんにとっては『○分で○円です』『ナレーションも字幕もすべて込みです』と言った方がわかりやすいので定量化しました」と言う髙塩氏。コストを抑えるためにナレーションには高性能のAIナレーターを採用している。

付加価値の高い終活サービス

映像コンテンツの制作では、これはかなり思い切った措置である。終活サービスの一つとして見た場合、購入希望者が値段についてあれこれ考えるストレスが減り、わかりやすく売りやすい、従ってコンタクトしやすいというメリットがある。そのためか、同社のブースは小さいのにも関わらず、過去出展したどの映像制作プロダクションよりも人を集めていた。
髙塩氏によると、行政書士・司法書士・不動産会社・霊園経営者などが特に関心を抱き、話を聞きに来たという。やはり終活サービスの一つとして高い付加価値になり得る可能性を感じたのだろう。誰でも手軽に動画コンテンツを作れ、YouTuberが持て囃される時代、写真や文字だけでは伝わらない情報が動画なら伝わる――そうした認識がエンディング業界でも広がり始めたようである。

エンディング産業展のブース

ブルーオーシャンスターズ・髙塩氏の「自分史」

40年におよぶ鉄道会社勤務から10代の夢へのチャレンジ

ブルーオーシャンスターズは東京都足立区北千住の東京芸術センター内にある、スタートアップ企業が集まるシェアオフィスを本拠地としている。髙塩氏自身も足立区在住で、同区主催の独立起業セミナーを受けたのち、2020年に会社を起ち上げた。
「映像のプロになるのは若い頃からの夢でした。私は一度、諦めた夢を取り戻したんです」
髙塩氏は1962(昭和37)年生まれ。小中高と放送委員・放送部員として活躍し、映像や放送メディアの仕事に就きたいと希望していた。けれども昭和の時代は、「そんなのまともな仕事じゃない」「メシが食えない」というのが一般的な大人の意見で、それに応じて当時の国鉄に就職。分割民営化されてJRになった5年後の1992(平成4)年3月14日には、東海道新幹線のぞみ号の初列車(新大阪発·東京行き「のぞみ302号」)の初代運転士を務めた。その後も運転士養成教師、システム関連、乗務員の安全教育などを経験。そんな輝かしいキャリアの陰で、映像制作への想いは絶えず疼いていた。
そんな自分の心の声に応えて、会社の先輩の退職記念パーティーの際、その人の自分史的な映像を作って流したところ、感動して涙を流さんばかりに喜んでもらった。それがきっかけでくすぶっていたものに火が付いた。
50歳になった頃、定年退職後に映像の仕事をやると決意。同じ頃、映像会社のディレクターと出逢い、週末を利用して、数年間、カメラの使い方から撮影や編集のノウハウまでプロの映像技術を学んだ。それとともに都内のシナリオ学校に通い、脚本の勉強もした。そうして自信をつけ、結局、定年を待たず早期退社して独立して歩き始めたのである。

鉄道会社勤務時代

40年におよぶ鉄道会社勤務から10代の夢へのチャレンジ

「長年の会社勤務で“守られ癖”がついてしまっていたので、最初は正直、独立するのが怖かったんです。けれども独立起業セミナーの仲間をはじめ、周囲はとても親切な人が多く、力になってもらえました」
昭和の時代なら数千万円掛かったプロ用カメラや照明などの撮影機材・編集機材一式も、今ならその1~2割程度の費用で揃えられる。多額の資金は必要ではない。そんな時代の状況にも恵まれ、2020年3月に会社を起ち上げた。
最初は事務や経理などで髙塩氏を支える予定だった妻の由美さんも、現場でアシスタントをしているうちに撮影や編集の技術を伝授され、みるみるスキルアップしてセカンドディレクターに。どうしても手が足りない時はアウトソーシングの助けを借りて仕事をこなしている。
創業2年半で自分史や社史、足立区区政90周年関連の映像(あだちワンダフルCMグランプリ入賞)なども制作。洋々と出航したブルーオーシャンスターズは、エンディング産業展の出展を契機に次のフェーズに入ろうとしている。

髙塩氏と妻・由美さん

本記事はweb用の短縮版です。全編版は本誌にてお楽しみください。

記事の全文は月刊終活 12月号に掲載されています

掲載記事

終活
2022.12.22